運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-03-01 第174回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第3号

なおかつ、雇用は、雇用OD表というのを最近つくったら、やはり建設業建設業にしか行かないんです。まだ受け皿はそこにあるということなんです。だから、これが激減しますと、本当に建設業からどこかににじみ出すしかないという状況になりますので、ことしの一番の経済の問題は雇用だと思います。  

福井照

2009-06-16 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

その後、新しい交通需要に基づくOD表と言っておりますが、どの地域からどの地域へ行く車がどのくらいあるか、そんなもののいわゆるマトリックスを作らせていただいたのが一月でございます。それに基づきまして路線別交通量配分作業をさせていただきまして、それに基づいて新しい交通需要と新しい評価に基づくBバイC試算値、いわゆる点検結果を三月に公表させていただきました。  

金井道夫

2009-04-06 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

それから、交通量配分のためのOD表というのがございます。全国のどこからどこまでどのくらいの車が行くか、それを一月十三日にぎりぎり作成をいたしました。その結果に基づきまして、交通量配分であるとか事業評価BバイCを算出させていただきましたので、一応、点検という意味で、BバイCの値だけを今回ぎりぎり年度末に間に合わすことができた。  

金井道夫

2009-04-01 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

それから、ことしの一月中旬になって、交通量を計算するためのベースになる、OD表と言っておりますが、交通量ベースになるデータがようやっとでき上がりました。  それ以降、各事業主体はいわゆるBバイCの値を出すべく必死で努力をしてまいりましたが、これは交通量配分その他相当の時間がかかります。

金井道夫

2008-10-08 第170回国会 衆議院 予算委員会 第5号

これは、分布交通量モデルを用いた将来OD表作成検討業務というものなんですが、これは五月の二十三日に、株式会社社会システム研究所と契約を結んでおります。これも同日で、工程表日程表を受領されているんですね。  これはどういうことかといいますと、交通需要推計モデルフレームを……(金子国務大臣資料は何」と呼ぶ)資料8ですね。資料8に私は経緯をまとめました。  

馬淵澄夫

2008-02-29 第169回国会 衆議院 総務委員会 第9号

平成十八年度の将来交通需要推計に関する検討業務におきましては、平成十七年の道路交通センサスで実施いたしました自動車の起終点調査から全国現況OD表作成したり、あるいは交通需要に関する動向の整理、さらに将来交通需要推計試算をいたしました。また、路線別交通量の新たな算定方法についての検討も行いました。

菊川滋

1983-04-21 第98回国会 参議院 運輸委員会 第6号

これは一年がかりでOD表をもとにしましてシミュレーションを繰り返しまして、こういった列車運行をすることが最適であろうということで計画をいたしておるわけでございます。その千五百本のうち六百本程度がその地域内の拠点駅を中心にするいわゆるフィーダーサービスということになろうかと思います。  

橋元雅司

  • 1